![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょろちょろアクセスしてみるとBSIからメールが届いている方のブログにたどり着きました。どうやら認証パスポートのコピー(ただのパスポートのコピーではない)を請求されているみたいです。
認証パスポートとは一般に弁護士、行政書士、公証人などにより、そのコピーが本物からつくられたものである、と証明される手続きを経たものを指します。郵送で海外口座を開く場合、本人確認のため求められる書類です。口座によっては、大使、領事、銀行員、警察官、医師などの認証でいい、と言っても、大使、領事は忙しいので難しいでしょう。銀行員は開設口座の日本支店に勤めている人、もしくは大銀行の銀行員です。警察官、医師は受け付けてくれない場合が多いと思います。 一番簡単な方法は、弁護士や行政書士に依頼しますが、海外の口座情報に疎い先生はよくわからず、まず拒絶されると思います。僕は今まで依頼したことがあり、兵庫の先生に2100円で認証してもらったことがあります。必要なものは、鮮明に撮られたパスポートのコピー(写真や名前のあるところ)と運転免許証のコピーでした。あらかじめ、メールで依頼内容を説明し、同意の上送ったことがあります。 現実的なのは、近くの弁護士もしくは行政書士の先生に相談してみるのが一番です。しかし、一般に30分の相談で5000円ぐらい取られるのが相場みたいです。 もし、ご希望があれば僕が依頼した先生に連絡を取ってみますが。 ↓ブログランキングとやらに登録してみました。押していただけると幸いです。 FC2 Blog Ranking スポンサーサイト
|
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Top |